
10月に入り 朝晩は涼しくなりました。
10月はもう秋のはずなのに
昼間の気温はまだ30度近くあります。
本当に季節感がなくなりつつあります。
名古屋市名東区 牧会計事務所の近藤(女)です。
長引いた暑さと ここに最近の寒暖差で
体調は崩されていないでしょうか。
さて 表題にあります様
今年もふるさと納税の返礼品「シャインマスカット」
が届きました。
昨年から 山梨県都留市にふるさと納税をして
シャインマスカットを送って頂いています。
2kgとの事ですが とても大きな房の物が2房。
去年もそうでしたが 今年もとても甘く
種がなく 皮も口に残る事なく
とても美味しくいただきました。
今年は岡山県玉野市にも寄付をして
返礼品にシャインマスカットを送って頂きました。
こちらは「晴王」という とっても立派な房のものを
送って頂きました。
今年は天候が安定せず
野菜や果物に色々な影響が出ました。
夏野菜のトマト ナス キュウリなど
驚く様な値段で驚く様な小さなものを
スーパーの店頭で見かけ 購買意欲を掻き立てるのに
苦労しました。
シャインマスカットは豊作だった様で期待していましたが
期待通りのものが頂けて大満足でした。
毎年寄付を続けている山形県東根市のさくらんぼは
実が小さくて 張りがあまり芳しいものではありませんでした。
寄付をする時期が「翌年の予約」というタイミングで
しているので 翌年の出来まで予測出来ません。
まっ それも含めての応援ですので
仕方ありません。
また今年も、来年の予約をしたいと思っています。
ふるさと納税のルールは色々変わっていますが
応援する気持ちは変わらず持ち続けたいと思っています。
話は変わりますが
今年5月に我が家に仲間入りしたフレンチブルドッグの
「こんぶ」(仮名) ですが
9月で生後6か月になりました。
ブリーダーさんからは
「ケージから飛び出すのではと思うくらい
飛び跳ねます」とか
「クッションを振り回してバラバラにしてしまいます」
とは聞いていました。
聞いてはいましたが これほどとは…
やらかしてくれます。
飛び跳ねる、 ケージの中で暴れ 飛びつき
ケージが移動して行きます。
ベッドのクッションは穴が開き 中の綿が出てしまい
何個買い替えた事でしょう。
6ヶ月は人間でいうと 9歳くらいという事です。
まだまだ言う事を聞かなくても仕方ありません。
長い目で付き合って行くしかなさそうです。
つぶらな瞳で見つめられると癒されますので。